グローバルチェンジ,グロッサリー,コーディネータ

グローバルチェンジ

「グローバルチェンジ」とは、何度も出てくる用語を一括で変換することをいい、確認をせずに機械的に一括変換できる場合と、そのつど人間が確認しながらでないと置換できない場合がある。
文章の中で、たくさんの置換をかける際には、それなりの工夫が必要で、通常は、「長いもの」から「短いもの」へと置換していくのが基本となる。

グロッサリー

詳細は、「用語集」の項を参照のこと。

コーディネータ

翻訳業界でなくてはならない存在である「翻訳コーディネータ」のことを指す。翻訳ジョブのスケジューリング、翻訳者やリライターやチェッカーへの仕事のアサイン(割り当て)、工程管理が主な仕事となる。これ以外の仕事として、クライアントとの打合せ、全体の予算管理、翻訳のチェック、納品準備等さまざまな仕事を行なっている場合がある。
予算管理までを行なう人をプロジェクトマネージャ、アサインと工程管理が中心の人をコーディネータと称するなど、翻訳会社により状況が異なり、はっきりと定義されているわけではない。


用語集

Copyright(c) 2018 まるごと翻訳ステーション All Rights Reserved.