スタイルガイド,スペルアウト(spell-out),ソースクライアント
スタイルガイド
通常、「仕様書」ともいい、翻訳時に使用される表現や表記方法などを定めた文書のこと。例えば、英文和訳、並びに、英日翻訳の際、「送り仮名」や「カタカナ表記」などの仕様が詳細に定められている。
スペルアウト(spell-out)
欧文の綴り、特に連語のアルファベットの綴りを省略しないで記すこと。例えば、LCDとしないでliquid crystal displayと記述するような場合を言う。
ソースクライアント
翻訳の大本の発注者のことを「ソースクライアント」という。