ALC,A4ダブルスペース,400字詰め換算
ALC
ALCとは、「ALC Inc.」と表記し、株式会社アルクのローマ字表記を指す。
英語学習支援が充実しており、またオンライン翻訳ソフト「英辞郎 on the Web」をホームページ上で公開していることから、翻訳者も、よく活用している。
A4ダブルスペース
「A4」は紙のサイズのA4のこと。「ダブルスペース」は、行と行のあいだを2行あける、ということ。1行あける場合を「シングルスペース」、3行あける場合を「トリプルスペース」1.5行あける場合を「1.5スペース」などといい、英文タイプライターを使って文字を打つ場合のスタイルの種類のひとつ。
昔は、ほとんどの翻訳会社で、和文英訳の請求をする場合、A4ダブルスペース換算で1枚いくら、という料金体系を採用していたが、ワードカウントをするソフトウェアが普及した現在、この請求方法を採用している翻訳会社はかなり少なくなってきている。
400字詰め換算
英文和訳をする際、ワープロが普及する以前は、400字詰原稿用紙に鉛筆で訳を記入して納品していた。
翻訳会社が英文和訳の請求をする際には、400字詰原稿用紙にびっしり詰めて書いた状態で何枚分になるかを換算して請求枚数を算出していたが、この方法だと必ずしも請求枚数が明確ではないため、ワードカウントをするソフトウェアが普及した現在、この請求方法を採用している翻訳会社は少なくなってきている。
今では、翻訳後の出来上がり枚数ではなく、翻訳前の英文ワード数をソフトウェアでカウントして、そのワード数に単価をかけて請求する方法が一般的である。