品質管理,品質,表記
品質管理
主に、翻訳会社が翻訳の受注から納品までに行う一連の工程の中で、納品物の品質を最高の状態にもっていくための取り組みのことを「品質管理」という。
社内のチェック体制や、「用語集」を用いた文言の統一など、各社の「品質管理」方法は異なり、またそれが各社のノウハウとなっている。
品質
通常、「品質」とは、翻訳後の「納品」内容の質である。翻訳の品質は「納期」にも密接に連動してくるので、訳文の品質が重要になる場合には、ソースクライアントは、余裕を持って翻訳会社もしくは翻訳者に納期の確認を取っておくことが肝要となる。
また、「翻訳会社の品質や翻訳者の質」のように用いられる場合には、納品内容の質に加えて、翻訳会社であれば、翻訳コーディネーターのコーディネート能力や顧客対応上の誠意や精度、翻訳者であれば、専門能力の高さや顧客対応上の誠意や精度をさす。
表記
「訳文」中における「原文」の表現方法を「表記」という。
例えば、「User」を和訳する場合に、「ユーザー」と表記するか、「ユーザ」とするかなど、「表記」は、業界標準にならい、翻訳会社や翻訳者が「スタイルガイド」として個別に規定している。